昨日またひとつブクマから日参してたサイトを消した
私の悪癖で、『あるコミュニティに自分のアイデンティティを根ざしているときに、そのコミュニティから得られる利益を吸い尽くしたあと、無意識に他人をけしかけて自分を攻撃させてしまう』というものがある
けしかけた結果、私がコミュニティに対して嫌な思いをして二度と戻らないってやつ
この悪癖に気付いたのはもうずいぶん前で、自覚してからは攻撃がゆるくなったのは不思議だ
今回も大したダメージは無かったけど、もうあの場から得られるものは無かったのだというのが少し寂しいな
雑談だけでも楽しかったから
しかし、やはりアイデンティティはコミュニティに依拠するもんじゃないな
人は他者との関係性のなかで自分を定義するというけれど、私は自分で自分を定義しないと他人に迷惑かけてしまうから
「◯◯民」とか「◯◯クラスタ(死語)」とかね
そういう名称を身に纏って誰かと一体になる感覚は心地いいけど、私の場合は終わりの始まり
もしかしたら、コミュニティに自己を適合させようとして無理してる(???)のがいけないのかもしれない
いや、無理してるつもりはなかった
でも「◯◯民なら×××を食べよう」とかそう言う「コミュニケーションのためのネタの行動」「仲間に入れてもらうために×××する」ってやつが心底苦痛なので、たとえ実際に行動しなくてもそのことを考えることすらストレスなのかもね
私って自分が自覚しているよりずっと繊細なのかもしれない
コミュニティに属したつもりはなくても、
心の拠り所にしているところから利益を得られなくなると、ある日突然「もういいや」ってなりがち我ながら変な癖だな
写真はこの前行った上野動物園で撮ったレッサーパンダ
レッサーパンダは初めて観たけどもっっっっふもふで可愛かった
暗い室内にいたから反射でよく見えなかったのが残念