🐷
ねほりんぱほりんシーズン4!!!!!💗💗💗待ってました!!!
元詐欺師、インフルエンサー、不妊治療をやめた人、我が子を虐待した人…
話す人のプライバシーが守られた状態だからこそ本気の本音を話してもらえる
だから「他人事じゃないな」と思えるし、改めて自分のことについても考えさせられる
稀有な番組だと思う
絶対見る😆
💖
おっさんずラブin the sky去年放送されたドラマ版できれいに完結したのに続きやるの?😒
って思ってたんだけど別の時空の話?
あと千葉雄大くん好きなので観ます😘
来期のドラマとアニメ何観るかについてをつなビィにアップして改めて考えたのだけど、アニメはPSYCHO-PASSだけにしようって
まずテレビを観るよりも優先したいことがあり、その合間に娯楽を楽しむ
しかもアニメは数ある娯楽のうちの一つに過ぎない
私がまだアニメに対して情熱的だったころ(だいたい7〜8年くらい前)、次々と発表されるコンテンツについていけないことは敗北を意味することだった
「(新しいものを面白がらないのは)感性が古くなった証拠」とか「(新しいものについていけないのは)年をとって体力が無くなったせい」などと言って馬鹿にされる対象だったと思う
時間や経験と共に自分の価値観が変わって、物事の優先順位や好みが変化していくのは当たり前のことなのにね
今思うと何に負けることなのかさっぱり意味不明だな
ねほりんぱほりん「少年院に入っていた人」を観て、
誰に何と言う言葉で誉められたいかで人生観が決まるんだなあとしみじみ思った
コンテンツについていけないのがある集団の中で負けを意味することでもいい
私はその集団に属していないし、何より私は私の好きなように楽しむものを選びたい
そんな感じ😌
ああすっきりした